冬になると毎年開催される新潟光のページェント
このイルミネーションイベントは今年で29回目、毎年恒例になっているイベントけやき通りのけやきにイルミネーションが装飾され
積もった雪に光が反射されてとてもキレイ
毎年たくさんの人が訪れるイベントです。
今回は新潟光のページェントを初めて見に行く人に向けて開催期間や点灯時間、駐車場や最寄り駅、宿泊場所などをお伝えします。
新潟光のページェントの期間やライトアップ開始時間、周辺宿泊場所
まず最初に新潟光のページェントの開催期間や点灯時間などをお伝えします。
開催期間:2016年12月9日~2017年2月14日
点灯時間:17:00~24:00
会場場所:新潟駅南口けやき通り一帯
イルミネーションの数:約26万球
問い合わせ先:NIIGATA光のページェント実行委員会
TEL:025-243-1546
新潟光のページェント近くの駐車場や最寄り駅、コンビニ場所
新潟光のページェントに車で見に行く場合と電車で見に行く場合に分けてお伝えします!
車で見に行く場合
車で行く場合に必要なのが駐車場ですがイルミネーション専用の臨時駐車場などは作られないので周辺の有料駐車場などに停めて歩いていくようにするか
けやき通りを車でゆっくり通りながら周りのイルミネーションを見て楽しみながら通り過ぎるか
車の場合はこのどちらか?になります。
ちなみに駐車場ですが駅前だけあって有料駐車場は豊富
コインパーキングもショッピングモールの駐車場も使えるので便利ですよ。
電車で見に行く場合
電車の最寄り駅は新潟駅
駅からは歩いて5分もしないでイルミネーション会場まで行けます。
駅も新潟駅なのでとても有名でわかりやすいし駅から会場までも歩いてすぐなのでアクセスは抜群です。
会場周辺のコンビニ場所
駅からも会場からも近いのがファミリーマート
すぐに会場から歩いてすぐそばの距離ですし他にもセブンイレブンなどのコンビニもあるので
コンビニ探しには困りませんよ。
光のページェントの見どころ
新潟光のページェントは大型のイルミネーションではなく
どちらかというと小さなイルミネーションイベント
なのでテーマパークのような大迫力のイルミネーションではないのですが
けやき通りの中を通るとイルミネーションで包まれるような感覚になるし
なんといっても雪が降ったときのイルミネーションがとてもキレイ
白い雪がイルミネーションの光を反射するので辺り一面が一気に別世界のような気分になれます。
まとめ
雪が降るとものすごくきれいになる新潟光のページェントですが
雪の日はめちゃくちゃ寒いですし車の運転も普段以上に神経を使います。
靴や服は雪ではなくても寒さ対策をバッチリしていくのがオススメですよ。