全国のイルミネーションランキングでも毎年上位にランクインする神戸ルミナリエイルミネーション
ツアーも組まれるぐらい人気のイルミネーションイベントで毎年この時期は全国からたくさんの人が訪れます。
今回はこの神戸ルミナリエを初めて見に行く人に向けて開催期間や点灯時間、人気の宿泊場所やアクセス方法などをお伝えします。
神戸ルミナリエの点灯時間や期間、場所や人気の宿泊場所
まず最初に神戸ルミナリエの開催期間やライトアップ時間などをお伝えします。
開催期間:12月2日~12月11日
ライトアップ時間
月~木:18:00~21:30
金:18:00~22:00
土:17:00~22:00
日:17:00~21:30
※天候、混雑などにより時間の前後あり
会場場所:居留地、東遊園地
イルミネーションの数:20万球以上
例年の来場者数:300万人以上(開催日合計)
料金:100円
※募金という形なので必ず必要ということではありません。。
問い合わせ先:神戸ルミナリエ組織委員会
TEL:078-303-0038
駐車場や最寄り駅などのアクセス方法
神戸ルミナリエに車で見に行く場合と電車で見に行く場合に分けてお伝えします!
車で見に行く場合
車で見に行く場合に必要なのが駐車場ですがルミナリエでは一般車両の専用駐車場は作られません。
コインパーキング等に停めて歩いて現地に行くようになります。
毎年駐車場探しの車がとても多くかなり混雑しています。
近くに停めたい場合はかなり早めに現地に行くのがオススメ
周りの駐車場が満車の事も考えて2~3駅離れた駐車場に停めてから電車で現地に行くというのもアリです。
宿泊場所を予約していくなら車が停められるかということも確認しておくのがベストですよ。
電車で見に行く場合
電車の最寄り駅は元町駅
駅から出てすぐがルミナリエの会場です。
毎年駅もかなり混雑するので早めに現地に着くようにしておくのがオススメですよ。
神戸ルミナリエの見どころ!
神戸ルミナリエは会場から歩いていくとイルミネーションのアーケードで度肝を抜かれます!
遠くまでいつまでも続くような光のアーケードは光りに包まれているようで感動的な気分になりますよ。
ただ、光のアーケードをすぐ近くで1つ1つ見るとちょっとさみしくなります。(見に行けばわかります。)
光のアーケードを通り過ぎて東遊園地まで行くとパノラマで包まれるイルミネーションに!
本当にキレイです。
この時期はいろいろなお店や屋台などが出ているので食事も出来るので手ぶらでゆっくり見て回ることが出来ます。
まとめ
イルミネーションがとてもキレイな神戸ルミナリエ
神戸は夜景もキレイなので時間の余裕があるなら宿泊予定でイルミネーションと夜景を同時に楽しむというのも良いと思いますよ。