広島ドリミネーション2016点灯時間や開催期間、アクセス方法や宿泊場所

スポンサードリンク

hirosimairumi0554tre
広島の市街で毎年冬になると開催される広島ドリミネーション

夜になると平和大通りがイルミネーションに包まれ毎年たくさんの人が訪れる広島冬のイルミネーションイベントです。

今回はこの広島ドリミネーションを初めて見に行く人に向けて開催期間やライトアップ時間、駐車場などのアクセス方法や知覚の宿泊場所をお伝えします。

スポンサードリンク
  

広島ドリミネーションの点灯時間や開催期間、場所や近くの宿泊場所

まず最初に広島ドリミネーションの開催期間やライトアップ時間などをお伝えします。

開催期間:2016年11月17日~2017年1月3日

ライトアップ時間:17:30~22:30

会場場所:平和大通り、並木通り周辺

周辺マップ

イルミネーションの数:約140万球

料金:無料

⇒周辺の宿泊場所一覧(楽天)

問い合わせ先:ひろしまライトアップ事業実行委員会事業推進本部
TEL:082-247-6805

ドリミネーション近くの駐車場や最寄り駅アクセス情報

広島ドリミネーションを車で見に行く場合と電車で見に行く場合に分けてお伝えします!

車で見に行く場合
車で見に行く場合に必要になるのが駐車場ですが広島ドリミネーションではイルミネーション専用駐車場は作られないので近くのコインパーキングなどに停めて歩いて行くようになります。

会場周辺駐車場マップ

市街地なのでコインパーキングはたくさんあるので比較的停めやすいですよ。

平和大通りのイルミネーションをゆっくりと見ながら車で通り過ぎるということも出来ますが
毎年左車線はゆっくり移動する車が多く混雑することもあるので事故には要注意です。

電車で見に行く場合
電車の最寄り駅はJR広島駅、駅からは宇品方面行きの路面電車に乗り換え袋町駅で降ります。
降りたら3分ぐらい歩けば会場です。

ドリミネーションの見どころ!

ドリミネーションが開催されると広島の市内は一気にクリスマスムード
ドリミネーションは平和大通りを挟んで左右の歩道で開催されるのですが左右のイルミネーションオブジェは形が違うので
片方見てUターンで元の場所に帰る時も違うイルミネーションを見て楽しめます!

少し歩けばアーケード街もあるしレストランなどもあります。
デートで行ってお腹が空いたら食事というのも簡単に出来るので便利ですよ。

まとめ

アクセスも市街地で便利だし宿泊場所も近いし食事ができる場所もあるので気軽に見に行きやすい広島ドリミネーション

雪がふることはめったにないですが夜はかなり冷え込むことがあるのでゆっくり見るなら暖かめの服装で行くのがオススメですよ。

スポンサードリンク