毎年冬になると長崎の佐世保で開催されるきらきらフェスティバル
きらきらフェスティバルは冬のイルミネーションイベントで夜になると街がイルミネーションの光りに包まれるイベント
毎年この時期はたくさんの人がきらきらフェスティバルを見に訪れます。
今回はこのイベントを初めて見に行く人に向けて開催期間や時間、駐車場や最寄り駅、宿泊場所などをお伝えします。
きらきらフェスティバルの期間やライトアップ時間、詳細場所や近くの宿泊場所
まず最初にきらきらフェスティバルの開催期間やライトアップ時間などをお伝えします。
開催期間:11月17日~年12月25日
※フェスティバルは12月25日で終了ですがイルミネーションは2017年1月9日まで点灯します。
ライトアップ時間:17:00~23:00
※11月17日のみ18:00~
会場場所:島瀬公園周辺
イルミネーションの数:約100万球
料金:無料
問い合わせ先:きらきらフェスティバル実行委員会
TEL:0956-24-4411
会場近くの駐車場や最寄り駅、近くのコンビニ場所
車で見に行く場合と電車で見に行く場合に分けてお伝えします!
車で見に行く場合
きらきらフェスティバルではイルミネーション専用の駐車場は作られませんが周辺のたくさんのコインパーキングがあります。
停められるコインパーキングの駐車場は周辺に1000台以上はあるので週末やクリスマスシーズンを除けば比較的停めやすいですよ。
電車で見に行く場合
電車の最寄り駅は中佐世保駅
駅からは歩いて5分ぐらいです。
JRだと佐世保駅
佐世保駅からの場合は松浦西九州線に乗り換えて中佐世保駅に行くか、バスに乗っていくことも出来ます。
バスの場合だと島瀬バス停でバスから降りて歩いてすぐです。乗車時間はだいたい10分前後
30分ぐらいはかかりますが佐世保駅から歩いても現地会場までいけます。
付近のコンビニ場所
メイン会場にもなっている島瀬公園から歩いてすぐの距離にあるデイリーストア
すぐそこなので買い物も簡単に出来ちゃいます。
きらきらフェスティバルの見どころ!
きらきらフェスティバルはイルミネーションのオブジェやイルミネーションのトンネル、光のツリーと約100万球のイルミネーションが
メイン会場になる島瀬公園の周りを照らし出します。
イルミネーション以外にも露店の屋台なども出るので温かい飲み物や食べ物で体を温めることも出来るし
駅前に行けばいろいろなお店もあります。
毎年カップルのデートや家族での思い出つくりに大人気です。
まとめ
イルミネーションはキレイですし食べ物飲み物もあるしイルミネーションだけではなく色々なイベントも開催されます。
予定に余裕があるなら宿泊でのんびり行くと1日イルミネーションが終わるまで佐世保で楽しめると思いますよ。