冬になるとイルミネーションが点灯される六本木ヒルズ
特にカップルに人気のデートスポットになるイルミネーションイベントで毎年たくさんの人が訪れます。
今回は六本木ヒルズイルミネーションを初めて見に行く人に向けて、開催期間やライトアップ時間、アクセス方法や見どころなどをお伝えします。
開催期間や点灯時間、場所マップや周辺の宿泊場所情報
まずは最初にイルミネーションの期間や点灯時間などの詳細情報をお伝えします。
開催期間:11月14日~12月25日
開催時間:17:00~23:00
※一部24:00まで点灯
会場場所:六本木ヒルズ周辺
イルミネーションの数:約120万球
料金:無料
問い合わせ先:六本木ヒルズ
TEL:03-6406-6000
駐車場や最寄り駅、近くのコンビニ場所
車で見に行く場合と電車で行く場合に分けてお伝えします!
車で見に行く場合
車でイルミネーションを見に行く場合に必要なのが駐車場ですが六本木ヒルズでは元々駐車場があるのでそのまま現地周辺に停められます。
駐車台数は約2700台で料金は30分300円です。
駐車台数がかなり多いので停められないということはなかなか無いので大丈夫だと思いますよ。(ただ、停められるだけで混雑することはあるのでご注意を!)
電車で見に行く場合
電車の最寄り駅は東京メトロ線の六本木駅
駅から現地までの行き方は駅の出口を1C出口から出れば六本木ヒルズに直結しているので迷うことなく現地に行けます。
付近のコンビニ場所
六本木ヒルズすぐそばにあるローソン
電車で行くときでも車で行くときでも会場からすぐ近いので気軽に行けて便利です。
イルミネーションの見どころは!
六本木ヒルズのイルミネーションは並木通りにあるけやきをメインに赤や白、青色などの様々なイルミネーションが点灯され
ゆっくりと歩きながら見て楽しむことが出来るようになっています。
並木通りは混雑することはありますがアトラクションショーのように1カ所に集中して人が集まるということはあまりないので
混雑で全く何も見れないということもないのでのんびり歩いて楽しめます。
そして人気なのは六本木ヒルズ展望台で行われるイルミネーションショー
2016年11月23日~2017年1月29日まで開催される星空のイルミネーションショーで入場料金はかかりますが見ごたえは抜群!
プロジェクションマッピングやプラネタリウムなど色々なイベントが開催されています。
ちなみに料金は
大人:1800円
高校、大学生:1200円
子供:600円
となっていて、スカイデッキへの入場料は別途500円必要になります。(子供は300円)
まとめ
レストランも近くにあるのでイルミネーションを見ながら食事も出来るしアクセスも便利
プロジェクションマッピングなどのショーも開催される六本木ヒルズのイルミネーション
毎年クリスマス等のイベント時や週末は混雑することもあるので週末やイベント時に行くときは早めに現地に着くようにしておくと混雑を避けやすいと思いますよ。