テキパキ家計簿シリーズのクラウド版としてリリースされているマムクラウド
ずっとテキパキ家計簿マムを使って家計簿をつけているので気になっていたのですが
利用するには月額料金が発生するしアプリも全ての機能を使うには最初にお金がかかるのでずっと悩んでいたのですが
便利そう・・・
ということがずっと頭から離れずとうとう使ってみました。
今回は個人的な意見ですがテキパキ家計簿マムを使っていてマムクラウドも使ってみた個人的な感想をお伝えします。
マムクラウドの長所や短所
マムクラウドの最大の長所はクラウド化
テキパキ家計簿マムはパソコンにソフトをインストールしてから使うので同じパソコンじゃないと操作できないというのが最大の欠点でした。
それがマムクラウドになるとスマホのアプリでも入力出来るようになるのでパソコンとスマホと使えるものが増えます。
買い物をしたあとにスマホでちょこちょこっと入力したりすることが出来ると毎日パソコンを起動しないでいいので本当に便利
今までテキパキ家計簿マムを使っていた場合はマムクラウドにデータの移動もできるように作られています。
これが最大の長所ですが逆に欠点は月額費用が発生すること
毎月300円+税がかかります。
年間だと4000円ぐらいの支出
テキパキ家計簿マムは4000円ぐらいで買えるし
一度買えば買い換えない限りは追加費用は無いので支出だけを長い目で見るとお財布には優しくないのが欠点
一応無料でも使えるようになっていますが無料だと
・銀行口座管理
・クレジットカード管理
・電子マネー管理
などが使えない、詳細な家計簿は付けられないので不便すぎます。
マムクラウドを実際に使ってみての感想
マムクラウドを実際に使ってみての個人的な評価ですが
ありえない・・・
ということになりすぐにテキパキ家計簿マムに帰りました。
理由は
- パソコンのテキパキ家計簿マムで使って機能がマムクラウドに無いので使いにくい
- パソコンで見ると表示される項目で欲しいものがない
・テキパキ家計簿マムの日計画面1番右側に表示される◯月計項目がない
・月計画面下側に表示される収支合計項目がないので黒字なのか赤字なのかわかりにくい
・月計画面1番右側に年計が表示されないのですぐに年計がわからない(切り替えればわかりますがうっとおしい・・・)
・項目ごとの明細一覧の確認が出来ない、確認しようとするとその日や月に利用した明細が項目ごとではなく全て一気に表示される(修正しにくい・・・)
というのが大きな理由です。
確かにスマホで登録できる機能はものすごく便利なのですが
マムでの最大の利点は
お金を使った後の過去がわかるだけではなくて
先にある程度入力しておけばこの先どれぐらいの支出と収入があるかということがわかりやすく未来が予測しやすいというのが最大の利点だと思って使っていたので
個人的には使えないという結論ですぐにテキパキ家計簿マムに帰りました・・・
マムクラウドとテキパキ家計簿マムを使うなら
これから初めて家計簿を始めるという人ならマムクラウドでも大丈夫だと思いますしスマホも使えるので便利だと思います。
もちろんマムクラウド以外にもいろいろな家計簿アプリはあるので他にも使ってみて自分にあったものを選ぶのがベストだと思います。
逆に今までテキパキ家計簿マムを使っていてマムクラウドを考えている場合
個人的には止めたほうが良いかなと・・・
テキパキ家計簿マムで使っていた機能が全てパソコン画面で使えるわけではないので
かなり戸惑いますし抵抗が出てくると思います。
ただマムクラウドはバージョンアップしていくので
いつかそのうちテキパキ家計簿マムと同じ全ての機能が実装されるかも?しれませんが
現状個人的な評価としては使いにくいったらありゃしない!というのが素直な感想です。
まとめ
長年テキパキ家計簿マムを使っている人ほど使うと大変かなと思うマムクラウドですが
バージョンアップはするはずなのでいつかマムクラウドがテキパキ家計簿マムと同じようになる可能性もあります。
というか個人的にはなってほしいしマムのサポートセンターにも意見としてメールを送っていますが
まだまだ実装は未定かと思います。
これからのマムクラウドには本当に期待しているし
せめて同じ名前の家計簿なら同じ機能はいつかつくはずと思っているし
アプリも使えるようになれば本当に便利!
なのですが、現状では使いにくいです。