小型バイクは財布に優しいし60キロまで出せる、二段階右折をしないで良い
というのが最大のメリットで人気のバイク
でも、実は年齢によっては150CCの軽スクーターの方が良いかも?ということがあります!
小型バイクを検討しているのならちょっと待った!
今回は小型スクーターバイクから150CCスクーターバイクに乗り換えた管理人が乗り換えた後に気がついた150CCバイクの方が良いかもしれないという部分について
現実的な金額も含めてお伝えします。
小型バイクの維持費などの費用
まずは小型バイクの維持費や費用についてお話していくと
自賠責保険
1年:7280円
2年:9870円
ガソリン代
乗り方、乗る距離によって変わる
車種によって燃費は変わる
任意保険代(アクサダイレクトにて試算)
ファミリーバイク特約使用の場合:車の保険料が1万円前後アップ(条件によってかわります。)
任意保険に新規加入:45110円
任意保険に新規加入21歳以上:26780円
※26歳、30歳の年齢条件は基本的にありません。
メンテナンス代
車両により異なるが部品代に大きな違いなし
参考までにオイル交換1回平均1500円~2000円程度
税金
重量税;0円
自動車税:2400円(毎年4月頃に支払い)
参考車両新車価格
PCX:329400円
アドレス125:268920円
シグナスX:307800円
NMAX:340200円
じゃあ肝心の150CCバイクの維持費は?
自賠責保険
1年:9510円
2年:14290円
ガソリン代
乗り方、乗る距離によって変わる
車種によって燃費は変わる
任意保険代(アクサダイレクトにて試算)
任意保険に新規加入全年齢保証タイプ:75280円(一括払い、内容によって金額は変動します。)
任意保険に新規加入21歳以上保証タイプ:38260円(一括払い、内容によって金額は変動します。)
任意保険に新規加入26歳以上保証タイプ:28250円(一括払い、内容によって金額は変動します。)
任意保険に新規加入30歳以上保証タイプ:28080円(一括払い、内容によって金額は変動します。)
メンテナンス代
車両により異なるが部品代に大きな違いなし
参考までにオイル交換1回平均1500円~2000円程度
税金
重量税;4900円(購入時の初回のみ)
自動車税:3600円(毎年4月頃に支払い)
参考車両新車価格
PCX:360720円
マジェスティS:349920円
NMAX155:378000円
差額はどれぐらいかというと
正直なところファミリーバイク特約を使わない場合、21歳までは任意保険がかなり高いので小型バイクの方がお得です。
でも21歳になると同じ条件でも金額の違いは年間1万円前後
これを金額のわかるもの全てで計算すると
21歳の場合(金額は最小値で計算、ファミリーバイク特約では計算しない)
小型バイク:36460円(ガソリン代やメンテナンス代は除く)
150CCバイク:51370円(ガソリン代やメンテナンス代、1回のみ支払う重量税は除く)
26歳の場合(金額は最小値で計算、ファミリーバイク特約では計算しない)
小型バイク:36460円(ガソリン代やメンテナンス代は除く)
150CCバイク:41360円(ガソリン代やメンテナンス代、1回のみ支払う重量税は除く)
30歳の場合(金額は最小値で計算、ファミリーバイク特約では計算しない)
小型バイク:36460円(ガソリン代やメンテナンス代は除く)
150CCバイク:41190円(ガソリン代やメンテナンス代、1回のみ支払う重量税は除く)
となるので金額で言うと21歳の場合だと15000円アップ、26歳からだと5000円程度しかアップしません。
燃費は小型バイクでも150CCでもバイクによって変わるので絶対に150CCのほうが燃費が悪いということも無いですし
参考車両新車価格を見るとわかるのですが、金額もそこまで大きく違うということもないんです、ほんの数万円アップ程度
メンテナンス代も小型バイクだからものすごく安いということもありません、部品代や工賃はだいたい同じようなものです。
となると、年齢や乗り方によっては150CCバイクのほうがいいのでは?ということもありえます。
・バイパスや高速等の自動車専用道路を走れる、基本的に車が走れる道路全てを走れる
・高速が走れるのでツーリングなどの遊びの幅が広がる
・ナンバーがピンクから4桁ナンバーになるので車の運転手にも原付きじゃないとわかりやすいのか下手な追い抜きが減る
・小型じゃないので少し優越感アリ
・馬力アップ、最高速が伸びトルクも上昇
・車の後ろ車線ど真ん中を走ってもクラクションを鳴らされるようなことが無くなる(個人的な感想)
・すり抜けするとしても150CCバイクならそこまで車体が大きくないので普通に出来る
という感じです。
まとめ
任意保険でファミリーバイク特約を使うなら小型バイクの方が数万円安くなるので150CCバイクは現実的ではないかもしれません
でも普通に任意保険に入るなら金額はそこまで大きく違いません。
小型バイクから150CCバイクに乗り換えて管理人が感じたことは
実用的にも使えるし春はツーリングがてら桜を見に行ったり、夏は海に行ったりと遊びで使える幅がかなり広がったと感じています。
確かに小型バイクは本当に便利です。これは間違いありません。
ただ、150CCバイクはこの便利さにプラスして高速を走って遊びに行くという楽しみが増えます。
普通二輪の免許を持っているなら、金額的にもそんなに大きくは変わらないし
せっかくの免許なので150CCのバイクを検討してみても良いと思います。