最近は女性向けのコインランドリーも少しずつ増えてきて便利になってきています。
特に便利なのが乾燥機
自宅の洗濯機に乾燥機能がついてないタイプだとコインランドリーの乾燥機は急ぎの時に重宝するし
業務用なので数十分で一気に乾かせるというのも便利ですよね。
実際乾燥だけでやってくる人もたくさんいるとか
ただ、問題なのが乾燥機の時間
使えば使うほどお金がかかるので少しでも早く終わらせたいし
できればすぐに終わらせて帰りたいのが本音・・・
今回はコインランドリー乾燥機で早く乾かすコツや乾燥機の注意点などについてお伝えします。
簡単な方法はバスタオル!
コインランドリーで乾燥機を回す時、一緒に
乾燥しているバスタオルを1枚~2枚ぐらい一緒に入れて使うと
一気に仕上がりの乾き具合が変わります。
理由はバスタオルは吸水性が高く、フェイスタオルと違って大きいので乾燥機の送風に当たりやすいから
めちゃくちゃ簡単に言うと
1:バスタオルが濡れた服から水分を吸収しながら回転する
2:サイズが大きいので乾燥機の送風が当たってすぐに乾く
3:再び濡れた服から水分を吸収して回る
これを延々と繰り返していきます。
ただ洗濯物と一緒にバスタオルを入れるだけなのでやることはとても簡単ですよ。
他にも熱に強いボールのようなものを入れるのも効果的!
ボールを入れるのは濡れている服同士がくっつくのを抑えるので
結果的に早く乾きやすくなります。
ただ、熱に弱いと溶けてしまうことがあるのでご注意を!
量と洗濯物を把握しておく
洗濯物によっては乾きやすい物、乾きにくい物があります。
例えばジーンズですがめちゃくちゃ乾きにくいです。
ジーンズばかりだと逆に時間がかかります。
他にも脱水しただけで濡れている厚手のタオルや厚手のトレーナーなども時間がかかります。
早く乾燥させることだけ考えるなら薄手のものと厚手のものある程度バランス良く乾燥機に入れるのがオススメ
乾燥機の容量を守ること
乾燥機にはどれぐらいが適正量ですという目安があります。
大きな乾燥機になればなるほど料金も高くなることが多いのですが
だからといってケチって小さい乾燥機を使うと力が弱い分だけ乾きません。
少々大丈夫・・・じゃないこともよくあります。
乾燥機のデメリット
コインランドリーの乾燥機はどちらかというと業務用なので一般家庭用の乾燥機より超強力です。
なので乾燥機に入れるものによっては縮んでしまったり破れやすくなってしまうことも・・・
例えば薄手の服と厚手のものを一緒に乾燥機に入れている場合
ある程度時間が経ったら薄手のものだけを取り出すなどちょっとした工夫をするだけで
大切な服が長持ちします。
まとめ
ちょっとした工夫をするだけで数分から調子のいいときは10分ぐらいは乾燥時間を短縮できることもあるので
コインランドリーに行くときは乾いたバスタオルや熱に強いボールをいくつか持っていって洗濯物の量を守って乾燥機を使えば
今までより早く乾きやすくなると思いますよ。