営業の外回り汗対策グッズ!夏場仕事の汗はこうやってやっつけろ!

スポンサードリンク

営業で外回りをしているとジワーっと出てくる汗
特に夏場になると最悪ですよね

お客さんに会うのに体中汗塗れだと頑張っているアピールか?なんて思われても嫌だし
マナーとしてどうなの?というマイナスイメージになってしまうかもしれません。

スプレーや涼を感じるタオルなどはコンビニなどでもよく見かけるので

今回は営業で外回りをする時の汗対策グッズでもちょっと見かけないものなどについてお伝えします。

スポンサードリンク
  

シミが目立つシャツを見直す!

まず汗をかいて目立つのはYシャツ

脇や胸元、背中などなど
汗をかくと一気にYシャツに染み込んできます。

そこで汗をかいても目立ちにくいようにインナーに脇汗パッドを入れたり速乾性の高い服を着たりしますが

最近は汗をかいても一気に乾くYシャツがあります。



速乾性の高いYシャツなので汗をかいても汗の水分がYシャツの中を拡散して乾かしていく作りなので
染みになることが少なく汗をかいてもベタベタのYシャツになりません。

実際に普通のYシャツとくらべてどう違うのか?という実験動画もあります。

毎年夏場になると一気に売れていく大人気商品のようですよ。

⇒夏でも汗ジミが出来にくいシャツ詳細はコチラ

サプリメントで汗を抑える

実はサプリメントでも汗を抑えるというものがあります。

アセッパーというサプリメントで汗の量やベタツキ感を抑えるというタイプのもの



購入者の満足度も91%以上と高く
もし気に入らなかったら3ヶ月以内は条件なしでの全額返金保証もあるので
金銭的なリスク無く試してみることが出来るのでとりあえず購入して試すということもリスク無く出来ます。

販売ページの見た目は女性向け?と感じるので男性にはちょっと効果がないかな?と感じがちですが
男性にも効果があるというのはメーカーに問い合わせて確認してみたところ問題なく使えるということでした。

実際男性からも効果があったという感想もたくさんあるということでした。

⇒アセッパーの詳細はコチラ

そもそも汗と仕事の影響はある?

仕事と汗の影響があるかどうか?ということについてどう思うか?ということを
資生堂が外回りをしている営業マンにアンケートをとったデータがあります。


アンケートでは約7割の営業マンが汗は仕事に影響があると感じているという結果

思うと感じている理由は

・汗が多いとニオイの元になる
・見た目が悪い

などなど

まだ得意先を定期的に回っていてお互いの顔を知っているルート営業なら気心もある程度知れているので
お互いに話の種になるかもしれませんが女性の場合だとなかなかそういった話にはなりませんし

新規開拓中やこれから取引が始まる場合だと営業マンの見た目というのはこれからの仕事の信頼性にも響きますし
印象や見た目は大切にするのがマナーなのかもしれませんね。

まとめ

営業で外回りをしているとエアコンも無いし汗が気になりますが
Yシャツやサプリメントで対策できるしコンビニでも冷感スプレーなど気軽に手に入ります。

うまく汗を抑えるようにすることは出来ると思いますよ。

スポンサードリンク