おやまサマーフェスティバル2016の日にちや時間、駐車場や穴場スポットまとめ!

スポンサードリンク

hanabi858
徳川家康公400年記念としていつもよりもすごい花火大会になるのでは?と期待されているおやまサマーフェスティバル

もともとは小山の花火と言われていましたがおやまサマーフェスティバルに名前を変更し催し物を増やしてグレードアップした花火大会です。

今年は催し物や花火に徳川家康400記念で何かあると期待されている分、例年よりも人が集まることも予想されているとか

今回はこのおやまサマーフェスティバル2016年度の日にちや時間、会場場所や見どころ、近くのコンビニや駐車場からオススメスポットまですべてまとめてお伝えしますっ!

スポンサードリンク

おやまサマーフェスティバル2016の日にちや時間、会場場所や見どころ!

まずは2016年のおやまサマーフェスティバル日にちや時間、会場場所等をお伝えします。

開催日:7月31日
開催時間:19:10~20:45
開催場所:小山市思川沿い

開催場所マップ

雨天、荒天の場合は翌日以降に順延

打ち上げ花火数:2万発
例年の人出:40万人

⇒会場付近の宿泊場所(楽天)

おやまサマーフェスティバルの見どころ!
おやまサマーフェスティバルの花火が他の花火大会との大きな違いは会場が花火の打ち上げ場所から近いこと

会場から打ち上げる尺玉やスターマインの花火が他の花火大会とは違って大迫力で見ることができます。

会場から見ていると首が痛くなるぐらい見上げる、下からみる花火というのはなかなか無いので会場から見るなら今までの花火大会とは違う花火が味わえますよ。

おやまサマーフェスティバル、例年の混雑状況や駐車場情報、車で行くときや電車で行くならこれ!

おやまサマーフェスティバルを車で行くときと電車で行くとき、2つに分けてお伝えします。

車でおやまサマーフェスティバルを見に行く場合

おやまサマーフェスティバルに専用の駐車場は作られません。小山駅前にある駐車場やごくごくわずかに作られる専用駐車場がありますが数が少ないので午前中にはどこも満車になります。

どうしても車で行くとなると午前中に現地入りして駐車場を探せばまだ空いていることはあるのですがかなり早く行かないと無理です。

車で行くなら午前中には現地入りするようにしてください。花火大会より前にある催し物等を見に来る人がいるのでどうしても早めになってしまうのです。

小山駅前には有料駐車場があるのでそこに停めれますし小山駅前まで行けばすぐにわかる位置にありますよ。

帰りは、もう我慢。渋滞するので渋滞するのを前提で行くしない状態です。

電車で行く場合

電車で行く場合の最寄り駅はJRの小山駅

ここから歩いて10分~15分前後で花火大会の会場に行けます。

混雑はおやまサマーフェスティバルの場合は朝から

昼に市役所辺りで催し物もあるし踊りなども朝から歩行者天国になり始まっているので混み合います。

特に夕方ぐらいから混雑はひどくなってくるので夕方までに行けば混んでいるのですが、まだスムーズに行けます。夕方以降はかなりの混み具合です。

帰りは電車待ちが起こります。だいたい長い時で1時間前後、車と同じですが帰りは時間がかかります・・・

会場から近いコンビニ情報

ファミリーマート 小山白鴎大学前店

会場から一番近いのがこのファミリーマート

ちょっと入り組んだ場所なので初めて行く場合は道を間違えないように注意です!

おやまサマーフェスティバルの有料チケットはどこで買える?無料で見れるオススメな穴場スポットはある?

おやまサマーフェスティバルの花火大会は毎年有料席が販売されます。

料金は

6名テーブルイス席、堤防上段:24000円
6名テーブルイス席、堤防中段:21000円
5名マス席:15000円
1名階段席:2000円

となっていて購入方法は要問合せです。

問い合わせ先:おやまサマーフェスティバル2016実行委員会事務局
TEL:0285-22-9273

又は

小山の花火有料席センター
TEL:0285-42-2450

となっています。

会場の周りには無料で見れる場所もあるのでそこからも見ることは出来ますが、場所取りが必要になります。

だいたい夕方ぐらいに場所取りをしに行っても場所は取れますがベストポジションから見る場合はお昼ぐらいに行けばベストポジションの場所も確保できますよ。

無料で見れるオススメスポット!

大平山の見晴台

車で行く場所になりますが隠れた穴場スポット

全体的に花火を見ることができるので街の夜景と一緒に花火を楽しめます。

城山公園

会場の無料開放エリアが埋まっていた場合でもまだ場所が取りやすいのがココ

遅くなりすぎるとここも場所が取りにくくなるので会場がいっぱいだった場合はこの公園に来てみると場所が取れる可能性大です。

思川道の駅

道の駅なので駐車場に車を停めてそこから見ることが出来ます。

ここなら終わり次第すぐに車に乗れるので早めに渋滞を抜けれるというオススメスポットです。

まとめ

おやまサマーフェスティバルは今年は特に気合が入っているというウワサが高い花火大会

地元でも徳川家康公400年の記念の年としていろいろと町興しも考えています。

花火もなにか仕掛けがあるかも?

それではおやまサマーフェスティバル楽しんできてくださいね。

スポンサードリンク