少し前に量販店で見かけるようになったガラコブレイブ
車のヘッドライトに使える、ヘルメットのシールドに使えるというのがウリ
バイクライダーとしてはヘルメット・シールドの雨の日での撥水性はものすごく気になる所なので
使ってみようかな?と思いますが、値段を見るとそこそこ良いお値段
試しに使うには少し考える値段ですよね。
今回はそのガラコブレイブをヘルメット・シールドに使ってみて実際に撥水性はどうか?という部分についてお伝えします。
ガラコブレイブの使い方ヘルメットに使ってみた感想
ガラコブレイブをヘルメットのシールドに塗る時の塗り方は心配になるぐらい簡単
最初にガラコブレイブを使ってシールドに塗った後、すぐに付属のウエスで拭き取ってやればOK
ガラコブレイブの液体が乾いて無くても拭き取って良いのか?メーカーに直接問い合わせしてみましたが濡れたままで拭き取って効果が落ちるなどそういったことの問題はないそうです。
塗った後に乾かす必要はないので時間的にすぐ出来るし
濡れたまま拭き取ればいいので簡単に拭き取れます。
部屋でテレビを見ながらでも簡単にシールドの撥水加工が出来るので使い勝手はものすごく便利でした。
実際に雨の日は撥水するのか?
便利で簡単なガラコブレイブですが雨の日に使えないと意味がない
で、その肝心の雨の日ですが個人的な結論としては
あまり使えない・・・・
もちろん撥水はしてるんだろうなという感じはありますが撥水力がとにかく弱いのか大雨でもない限りは普通にバイクで走っていても雨水が風でキレイに飛んでいくということはなかなかありません。
実際に参考になる動画もありました。
もしかしたらガラコブレイブをシールドに塗って液体が乾いてから拭き取れば効果が上がるか?
と実験もしてみましたが効果の違いは感じられませんでした。
バイクヘルメットでの使用評価
ヘルメットのシールドに使えるというのがウリのガラコブレイブですが
効果としては普通の撥水スプレーなどとそこまで大きく変わりません。
さらに大雨でもない限りは時速60キロ程度だとシールドに水滴は残るので使っていないときよりも見えやすくなったかな?程度
撥水コーティング剤の中では値段がそこそこするのに効果が薄いかな?というのが個人的な感想です。
まとめ
使ってみた結果
高額なので効果に期待してしまいますが
既存の撥水スプレーなどとそこまで大きく違いはありませんでした。
車のヘッドライトに塗って使うのであればものすごく良いのかもしれませんが
視界を良くするためにシールドに使うのであればガラコブレイブじゃないとダメ!というぐらいの性能はないと思います。