真岡花火大会2016日にちや時間、駐車場やオススメスポットまとめ!

スポンサードリンク

haanbi85
今年も真岡花火大会の開催が決定しました。

真岡花火大会は真岡夏祭りで開催される花火大会で花火大会とは別にお祭りもあるという見に行く方としては祭りと屋台、そして花火大会と全てが楽しめるというかなり楽しい花火大会です。

それだけに県外から来る人もたくさんいて毎年大にぎわい

今回はこの真岡花火大会を初めて見に行く人のために真岡花火大会2016年の日にちや時間、場所や駐車場、オススメスポット等全てまとめてお伝えします。

スポンサードリンク

真岡花火大会2016日にちや時間、打ち上げ数や人出、花火の見どころはこれ!

開催日:7月23日
開催時間:19:20~21:00
開催場所:真岡市役所東側の五行川河畔

打ち上げ場所マップ

荒天時は順延

花火打ち上げ数:2万発
例年の人出:20万人(祭り全体での人出)

⇒会場周辺の宿泊場所一覧(楽天)

真岡花火大会の見どころ!

真岡花火大会は真岡夏祭りの中で花火大会があります。

なので夏祭りをゆっくり楽しんだあと夜に花火が打ち上がるので花火だけじゃなくて夏らしい情緒を全て味わえます。

花火はレーザー花火や大迫力の音楽と合わせて花火が打ち上げられるので会場から見ると迫力満点ですよ。

ちなみに真岡花火大会の動画があったので参考までにどうぞ

真岡花火大会の混雑状況はどのぐらい?車の駐車場や電車の混雑は?

真岡花火大会では毎年3000台程の専用駐車場が作られます。念の為に真岡市観光協会に確認してみましたが例年と駐車場は変わらないとのことだったので今年も同じです。

1つの駐車場にまとめて3000台というわけではなくて会場から近い小学校などに臨時で停めるという形です。

どのぐらいから混みだすかというと花火大会前には祭りがあるので朝から普通に駐車場が混みます。

3000台しかないのでお昼には満車、早く行かないと駐車が出来ない状態になるので車で行く場合は早めに現地入りするしかありません。

もちろん早めに行ってもお祭が開催しているので十分楽しめます。

帰りは、もう渋滞は覚悟して下さい。動きません。

スムーズになるまでかなり時間がかかるので水分調整をしっかりしてトイレに行かないようにしておいたほうが確実です。

電車で行く場合

電車での最寄り駅は北真岡駅、ここから歩いて15分ほどで会場まで行けます。駅まで行けば人がたくさんいるので会場はすぐにわかると思いますよ。毎年ポスターもあります。

15分というとちょっと遠く感じるかもですが、お祭りもあるので楽しみながら行けるので時間は気になりません。

混雑はお祭りがあるので朝から混雑しています。電車は常に満員状態、朝早くから出かければまだ空いていますがお昼ぐらいはもう混雑しているので立って電車に乗る覚悟は必要。

帰りは、想像通りですが電車待ち・・・駅に行くまでも大変なので覚悟を決めて・・・という感じです。トイレだけは気をつけて下さい、例年すごい混んでいるので帰りはトイレに行かないようにしておくのが無難です。

会場近くのコンビニ情報!

セブンイレブン真岡バイパス店

会場から一番近いコンビニはここですがかなり歩きます。

必要な物は先に買って行くのがベスト

真岡花火大会に有料席ってある?無料で見る場合のオススメスポットはどこ?

真岡花火大会には有料席というのがありません。

会場から見る場合は場所取りが必要になってきます。

場所取りはお昼ぐらいからやっておけばベストポジションは確保できる可能性が高いですが夕方になると場所は取れますがベストポジションは無理

もし会場から見る場合は早めの場所取りが必要です。確実なのは朝から場所だけとっておくこと、ただ帰ってきた時に場所が無くなっている可能性も0ではないので出来れば人がいるのがオススメです。

無料で見れるオススメスポット

真岡市民公園
会場から近く、花火が綺麗に見えるオススメスポット

会場で場所が取れなかった場合早くコチラに来ればいい場所が取れる可能性大です。

ただここも人気なのでなるべく急いだほうが確実

まとめ

花火も楽しめるし、お祭りも楽しめる

時間があるなら早めに来て真岡夏祭りを楽しんでから花火を見るのが最高です。

川辺は蚊が多いので虫除けやレジャーシートを用意して楽しんできてくださいね。

スポンサードリンク