クリスマスプレゼントでアイシングクッキーって?意味や作り方あれこれ

スポンサードリンク


アイシングクッキーをクリスマスにプレゼントするのが流行っています。
カワイイアイシングクッキーをクリスマスプレゼント用にデコレーションすると
クリスマスムードも高まるし、見た目が何より良い!

でもアイシングクッキーって何?
なんでクリスマスプレゼントにアイシングクッキーなの?

というのも知らない人からすれば気になるし
ちょっと今年はプレゼントしてみようかな?というのもありますよね。

今回はクリスマスプレゼントにアイシングクッキーをプレゼントすることについていくつかお伝えします。

スポンサードリンク
  

アイシングクッキーって何?

アイシングクッキーというのは普通に焼いたクッキーの表面を甘いクリームで覆ったお菓子のことです。
クリームは白色もあればピンクや赤、青や黒などいろいろな色のクリームがあります。

例えばこんな感じのもの


クリスマスをイメージする形にしたクッキーをデコレーションして作られたクッキーをクリスマス用のアイシングクッキーと言われていて
プレゼントで渡したり、クリスマスツリーの飾りとして使ったりとアイデアしだいで色々と使えちゃいます。

作り方は?

簡単な作り方はクッキーをクリスマスをイメージさせる形にくり抜いて焼くことから
例えばこんな型抜き

他にもツリーをイメージさせるこんな形

こういった形で焼いたクッキーにデコレーションしていきます。

アイシングクッキーを作る時に大変なのがシュガーパーツですが便利なのがこれ

これは水と一緒に練るだけでデコレーションするアイシングクッキーの元になるので
あとは色を混ぜて赤色にしたり、緑色にしたり、このまま塗ったりしてデコレーションして乾燥させれば出来上がり♪

詳しい作り方も本がたくさんでているので参考にすればカワイイものがたくさん作れると思いますよ。

簡単に済ませるなら

作る時間がない!という時は通販で購入するのもアリ

これはカップケーキの形をしたアイシングクッキーの一種ですが
ツリー形になるので見た目でクリスマスを感じることも出来るしプレゼントにもピッタリ

出来れば手作りが良いけどいそがしくてなかなか・・・という場合は通販でも色んな種類がありますよ。

まとめ

クリスマスをイメージして作られたものがクリスマスによくプレゼントされるアイシングクッキーの正体

もちろんクリスマス以外でもお正月や誕生日、入学式や卒業式、出産や結婚式などイベントごとでいろいろ使えるので
いくつか作れるようになってみるのも良いと思いますよ。

スポンサードリンク