かなり冷え込む冬
人は着込めば良いですが猫はそうはいってもいられません。
今回は猫の寒さ対策についていくつかお伝えします。あ
猫の簡単寒さ対策グッズあれこれ
猫の寒さ対策でお手軽なのはペットハウス
《当店イチオシ★!!》ペットベッド ドーム型 雪うさぎ・みかん・りんご・こたつ PBI550Y・PBI480M・PBH450A・PBI460K ペットベット ドーム ハウス 秋冬 防寒 犬 猫 ねこ ネコ 超小型犬 あったかグッズ 冬用 キャットランド 楽天 アイリスオーヤマ
|
これだと寒くなったら猫は自分から入ってくれるのでお手軽に寒さ対策が出来ます。
最初は驚くかもしれないので少しずつ慣らしていけば寒いときにはヒョイっと入ってくれるようになりますよ。
ペットハウス以外だとマットもオススメ
【最大350円OFFクーポン配布中!】あったか マイクロファイバー ホットマット 猫用ペットベッド ペットマット 猫用 冬 猫 丸型 ラウンド ベッド マット ネイビー レッド ブラウン 防寒 ペットプロ Pet館 ペット館 楽天 【D】
|
寒いときには自分からマットの中に入ってくれます。
どんなに暖かくても窓に近い場所だと冷たい外気を感じやすいし
風が通りやすい階段や廊下だと寒いということもあるので寒気が少ない場所に設置してやることが大切ですよ。
電化製品は使わないほうがいい?使ってもいい?
部屋が寒くならないようにとカーペットやヒーターを付けっぱなしで仕事に行く
猫の事を考えてという飼い主の優しさですが、これは注意が必要です。
なぜなら電気を使ったカーペットだと猫が間違えて噛んだ場合、感電するかもしれませんし爪が当たって配線がむき出し・・・ということも可能性的に0ではありません。
最悪火事の原因になるということもあるので人がいるなら良いですが部屋に人が居ないときには電化製品を使って温めることはやめておいたほうが安心です。
今日からでも簡単に出来る方法はこれ
今日からでも簡単にできる方法は毛布を一枚あげること
毛布にくるまれば暖かいということを猫が覚えてくれれば寒いときに自ら毛布の上に行ってくれるようになりますし
そのうち毛布で遊びだして包まるともっと暖かいということも覚えてくれます。
人が寝る布団の中に入れてやるということも十分アリですが
逆にこれを覚えると夜になると忍び込んできて暖まるということにも
そうなるとうっかり寝返りも出来ない!ということにもなりかねないのでご注意を!
まとめ
猫は暑さには弱いですが寒さには強いと言われている動物です。
冬には特別温めてやらないといけないということもそこまでありませんし、猫も賢いので自分で暖かい場所を見つけちゃいます。
ちょっとしたグッズを置いているだけで寒さ対策は大丈夫だと思いますよ。