ロタウイルスどこにいる?どこからやってきて感染するのか?

スポンサードリンク


流行ると一気に流行るロタウイルス

小さな子どもが全員感染するとも言われているぐらい強いウイルスで
任意ですが予防接種もあるぐらいです。

そんなロタウイルスですがどこにいるのか?
どこからやってくるのか?

今回はそんなロタウイルスについていくつかお伝えします。

スポンサードリンク
  

ロタウイルスはどこにいる?

ロタウイルスはどこにいたのか?
発祥地というのは完全にわかってはいないようで解明はされていません。
世界中どこにでもいるウイルスで子供に感染するということが多く、アジアやアフリカなどの発展途上国では毎年ロタウイルスが原因で入院したり、最悪死亡する子供たちが多いということがわかっています。

日本ではどこにいるのか?というと全国津々浦々どこにでもいるウイルス

毎年冬から春にかけて流行します。

どこからやってきて感染する?

ロタウイルスはどこで感染することが多いのか?というと主に人から人へというのが主

例えばロタウイルスに感染している人が飲んだコップで飲み物を飲んだり、トイレで便をした後、トイレに行って感染したりと
主に感染している人が触れたもの、飲んだ物、便など出したものにロタウイルスが付着していて、それに触って感染したということが多い病気です。

なので、家族がロタウイルスに感染すると家族全員感染したり、小学校や幼稚園など誰かが感染していたら集団感染してしまったということにもなります。

他にも豚や牛、鶏などの動物にもロタウイルスは感染するということがわかっていて
動物から人へ感染するということもありえるやっかいなウイルスです。

感染しないための予防方法はこれ

感染しない為に出来る身近な予防方法は入念な手洗いと煮沸

入念というのはロタウイルスはアルコールや熱にも強いのでアルコール除菌をしても死滅しないこともありますし
煮沸で100度の高温でも耐えるとも言われています。

アルコール除菌するときにはロタウイルスにも有効な酸性アルコール消毒剤を使ったり煮沸を120度ぐらいまで高めて長時間行う
洗濯物を洗うときには塩素系漂白剤を使ってしばらく浸け置き消毒をした後に洗濯するなど
普段よりも入念に消毒をするというのが大切

かなりしぶといウイルスなので風邪のウイルスと同じように消毒をするだけでは死滅することは少ないウイルスです。

まとめ

ロタウイルスは死滅しにくいし、感染ルートはいくらでもあるのでやっかいな病気ですが
予防接種もあるし入念に消毒すれば死滅させることもできるウイルスです。

ほんの十数個のウイルスでも感染してしまうというぐらい感染力は高いのでご注意を!

スポンサードリンク