呉海上花火大会2016日にちや時間、打ち上げ場所や駐車場、オススメスポット情報!

スポンサードリンク

hanabi60731y
呉海上花火大会の開催が今年も近づいてきました。

呉海上花火大会はあの戦艦大和が作られた有名な呉の街で行われる花火大会で打ち上げられる花火のバックには海上自衛隊の船がライトアップされているという他の花火大会では絶対に見られない風景が見れると人気の花火大会です。

今回はこの呉海上花火大会を初めて見に行く人に向けて日にちや時間、打ち上げ場所や打ち上げ数、例年の人出や混雑状況、車の駐車場情報やオススメスポットまで!全てまとめてお伝えします。

スポンサードリンク

呉海上花火大会2016日にちや時間、打ち上げ場所や見どころはココ!

まずは呉海上花火大会の日にちや時間、打ち上げ場所をお伝えします。

開催日:7月30日
開催時間:20:00~20:45(予定)
開催場所:広島県呉市築地町 呉港湾内

打ち上げ場所マップ

荒天時は中止

花火打ち上げ数:約3500発
例年の人出:14万人

⇒会場周辺の宿泊場所一覧(楽天)

呉海上花火大会の見どころ!

尾道花火大会の花火は連続してドンドン打ち上がってくる勢いがある花火とは違ってゆっくりと尺玉花火や水中花火が打ち上がります。

ただ、ゆっくりだからといって大したことがないわけではありません!ゆっくりと大きな花火が打ち上がる迫力がありますし、音の迫力がものすごいです。

音の理由は呉が瀬戸内海の山と灰ヶ峰に囲まれている場所なので山によって花火の音が反響してものすごい迫力になります。

そして瀬戸内海に映る花火の色が色鮮やかに映ります。花火の光で映る海上自衛隊の船もカッコよく、行くだけの価値は十分にありますよ。

言葉では伝えにくいので呉海上花火大会の動画をどうぞ♪

呉海上花火大会は車の駐車場はある?電車の最寄り駅や例年の混雑状況、近くのコンビニ情報はココ!

車で行く場合と電車で行く場合、2つに分けてお伝えします。

呉海上花火大会では花火大会専用の駐車場は作られないので近くのコインパーキングなどに駐車するようになります。

お昼ぐらいから渋滞はゆっくりと始まるのでそのぐらいからだんだんと駐車場探しをしている感じの車が増えます。車で呉海上花火大会を見に来るならなるべく早めの現地入りがオススメです。

参考までに呉海上花火大会近隣の駐車場はコチラ

もし早めに現地入り出来ないなら距離は少し離れますが広島市内の駐車場に車を停めてからJRで呉駅に行くのもアリです。

若干距離は離れますが確実に駐車出来ますよ。

ここからは余談ですが、もし最悪の場合は路上駐車を・・・ということを考えそうならやめたほうがいいです。管理人は花火大会以外でも何度か訪れていますが路上駐車には厳しい空気が呉にはあります。(チェーンなどで仕切って停められないようにしている薬屋さんとか個人病院、スーパー等かなり見かけましたので・・・・)

トラブルに巻き込まれるのも良くないので駐車場に停めて下さいね。

帰りはかなりの渋滞、幹線道路と広島呉高速への入り口で渋滞が起こります。

まったく動かないというまではいかないのですがかなりのスローペースになるのでトイレは先に済ませておくのがベストです。

電車で行く場合

電車で行く場合の最寄り駅はJR呉駅、ここから徒歩20分ぐらいで会場に行けます。

呉海上花火大会当日は呉駅にポスター等貼られているし会場まではわかるようになっていますが、わからなかった場合は駅員さんに聞けばすぐに教えてくれるので安心してください。

駅の1階にはセブン-イレブンもあるので必要な物があるならここで揃えることも出来ます。

混雑はお昼ぐらいからだんだんと増えてきて夕方からピークに入ります。混雑を避けたいならなるべく早めの現地入りを

帰りは駅で電車待ちになります。呉線は花火大会があるので増便もしてくれているのですが線路が単線の為、かなり増便を増やすというのが難しいのです。

駅のトイレはかなり混むので電車で帰る場合は駅に行くまでにトイレを済ませておくのがベスト、特に女性用のトイレの混雑はすごいです。

会場から一番近いコンビニはココ!

セブンイレブン・呉市海岸店

海上から歩いて10分ぐらいの距離のセブン-イレブンが一番近いコンビニです。

呉海上花火大会に有料席はあるの?無料で見れるオススメスポットはどこ?

呉海上花火大会では多くはないのですが有料席が作られます。

料金と内容は

1名席:2000円

のみ

販売は7月上旬からで購入方法は電話問い合わせにてとなっていますよ。

問い合わせ先:呉商工会議所呉まつり協会
TEL:0823-21-0151

無料で見れるオススメスポットはココ!

灰ヶ峰
車で行く場合のオススメは灰ヶ峰、頂上からだと呉の夜景と花火が一緒に見えるカップルに人気のスポットです。

頂上には駐車場もありますが数台しか停められないのでここで見るなら早めに行くのが良いですよ。

ゆめタウン呉
ゆめタウンに車を停めてから駐車場の屋上で花火が見れます。
トイレもゆめタウンの中にあるので便利ですよ。
呉卸売場周辺
防波堤側に行くと目の前は海、花火がキレイに見えるのでオススメ
人も会場ほど多くなく車で行くのもオススメです。

まとめ

屋台もたくさん出るし海上自衛隊の船も見れるので毎年かなりの人が呉に集まります。

海軍さんカレーやビール等、ご当地の食べ物や飲み物もあるので見どころたくさんです。船に興味があるならゆめタウン呉の目の前に大和ミュージアムもあるので戦艦大和の勇姿も見れます。

それでは呉海上花火大会楽しんできてくださいね。

スポンサードリンク