バレンタインでプレゼントをしたのにホワイトデーで何もくれない男
せっかくプレゼントしたにもお返しがもらえなかったらガッカリするし
クリスマスはプレゼントしてくれるのにホワイトデーは何もしない
こんな男性って多いような気がします。
今回はそんな男性は何を考えているのか?全員が全員そうだ!ということはありませんが
いくつか男性心理についてお伝えします。
ホワイトデーでくれない男は何を考えている?
まずどうしてホワイトデーで何もくれないのか?
これ答えは単純で忘れているからです。
次に考えられるのはホワイトデーは覚えているけど何を返せば良いのかわからない
考えていると時間が経って今に至る。
最後に、ホワイトデーはクリスマスや誕生日ほどプレゼントしないといけないとか、重要と考えてない
という感じのことが多いです。
男性はバレンタインは1個は欲しいなぁと思う人はいる人もたくさんいますが
ホワイトデーというのは返さなきゃいけないというのはそこまで男性陣の中では当たり前になっていないということもあるので忘れやすいんですね。
どうしてお返しをしないのか
では、どうして物をもらったのにお返しをしないのか?というと
例えば会社での付き合いということでいただきものをした場合はマナーだから返すというのはありますが
それが友達同士などの近い付き合いになると友情でプレゼントするので別にお返しを気にしていないということがあるからです。
別に見返りを期待して友達にプレゼントしてるんじゃないという感じと言えば伝わりやすいでしょうか
まあ、男だからそういった細かいことをネチネチして「あいつには○○してやったのに!」なんていうのを聞くと小さい男と感じてしまうかもですが
これがバレンタインでプレゼントをくれた女性にも友達と同じように考えてしまっているということも意外にあったりします。
お返しがもらえなかったら脈が無いというのは嘘?
お返しがもらえなかったら脈がない、私のことを好きじゃないということを考えてしまう女性もたくさんいらっしゃいますが
これはある意味では嘘です。
なぜなら男性は忘れているということもあるし、友達のように信頼している人だからこそそういった見返りを気にしていないだろうと無意識で考えているという場合もあります。
逆で考えるとわかりやすいのですが
男性からプレゼントをもらったら何かを返さないと機嫌の悪い男性って少ないと思いませんか?
そして機嫌が悪い男性を見ると「小さい男だな」と感じませんか?
先程も同じことをお伝えしましたが男性だとどうしてもこういう考えが強いということもありますから
ホワイトデーでは何もお返しが来なかったけど意外なところでお返しをしてきたり、誕生日プレゼントがちょっと豪華になったりするということもあるので
ホワイトデーでお返しがなかったから脈がない、好きじゃないのかもしれないと考えるのはちょっとまだ早いかもしれませんよ。
まとめ
ホワイトデーで何もおかえしが無かったらガッカリしてしまうということ本当にあるし色々と考えるとツラくなることもありますが
女性同士には女性の考えがあるように男性同士には男性の考えがあったりします。
これからますます仲良くなって意中の男性ともっとお互いにわかり合うお話ができるようになりホワイトデーのことでも一度話をすれば
今は苦しくても今後こういったことで悩むということは無くなるかもしれませんね。