アイコスとプルームテックの違い実際に使ってみて感じたこと

スポンサードリンク


だんだんと時代が許さなくなってきたタバコ

クサイとか体に悪いとか言われ嫌煙され、喫煙場所もどんどん無くなってきています。

そこでせめてもの対策としてタバコから電子タバコに変えようかなって思うことよくありますよね。

でも電子タバコにするならどの電子タバコがいいのか

今回は電子タバコのアイコスとプルームテックの違いや実際に吸ってみてわかったことなどをお伝えします。

スポンサードリンク
  

まずはタバコとの違い

プルームテックもアイコスも電子タバコ

電子タバコと普通のタバコとの大きな違いは火を使わない、灰が出ない、匂いが少ない、タールが無い

というのがメリットですが、タバコとは別に電子タバコ本体を買わなければいけない、充電が必要になる、味が変わるというデメリットもあります。

アイコスはコンビニ等、全国で販売されているので手に入れやすいですが、プルームテックはまだ特定地域でしか販売されていないので手に入れにくいということがあります。

使い方はどちらとも何か特別なことをしなければいけない、買わなければいけないということもなく、アイコスもプルームテックも本体セットを購入すれば他に特別な物を買わなければいけないということはありません。

2つの違い

匂い

アイコスは加熱しているからなのかポップコーンのような匂い、焼き芋のような匂いがしますが
プルームテックは匂いが全くしないといってもいいぐらいほぼほぼ匂いません。

値段

アイコスは本体セット9800円、タバコ部分になるヒートスティックが460円
プルームテックは本体セット4000円、タバコ部分になるタバコカプセルが460円

値段は本体代分プルームテックが安くなります。

味は好みだと思いますが

メンテナンス

プルームテックはメンテナンスフリー、特にこれと言ったメンテナンスはありません。
アイコスは本体の掃除が必要、メーカー推奨はタバコ1箱吸ったら掃除です。
掃除道具はクリーニングスティックという消耗品のタイプのものもあります。
ちなみにクリーニングステックは1箱30本入りで480円
1回の掃除で1本使うのが目安です。

周囲への害、健康面

公式で言っているのは健康面への害は減ると言われています。
周囲への害もタールが無いので減る可能性が高いですね。

購入場所

アイコスはセブンイレブンとかのコンビニなどでも在庫があれば買えますが
プルームテックはまだまだ全国販売はされていません、地域指定で販売されているだけです。
プルームテックが買える地域ではなかった場合だと公式サイトから購入するようになります。

実際に2つ使ってみて

実際にタバコからアイコスへ、アイコスからプルームテックに変えてみましたが
正直なところタバコに近いかなという味わいはアイコスが圧倒的に高いです。

プルームテックはタバコというよりも禁煙グッズに近いような感じでした。
おそらくですが、プルームテックずっと使っていたら自然に禁煙できるんじゃないの?と思えるぐらい・・・

タバコからいきなりプルームテックに変えたらかなりツライ
プルームテックに体が慣れるまではかなりしんどいです。

ちなみにアイコスもタバコから変えた時はツラかった
慣れるまではどちらもツライです。

つらさの度合いから考えるとアイコスの方がタバコに近いのでプルームテックの方が大変のはず

次に、アイコスは連続で吸えないから使いにくいじゃん!という声があります。
実際に使ってみて確かに連続で吸えないのは不便ですが、逆に考えると強制的に連続吸い出来ないというメリットなんじゃないかなと思います。

なぜなら強制的に吸えないのでタバコの本数は減ります。
プルームテックは連続吸いが出来るのでメリットには感じますが
逆に止め時がわかりにくく、いつまでも吸ってしまうというデメリットにもなりました・・・

次に
周囲の人からウケが良いのは圧倒的にプルームテック
プルームテックは匂いがほとんどしないのでクサイ!といわれることもなく室内でも普通に吸いやすいです。
逆にアイコスはタバコの匂いではないのですがポップコーン臭というか焼き芋を焼いたような匂いがするのでクサイ!と言われることもありました。

まとめ

タバコに近いのはアイコス、購入できる場所も多いし電子タバコの入門としては悪くないと思います。

非喫煙者からもウケが良いのはプルームテック
ただプルームテックはまだ販売場所が少ないので買いづらいということもあるので注意が必要

いつか電子タバコから禁煙していきたいなと思っているなら体感的にプルームテックから禁煙はやりやすいかなぁと思います。

スポンサードリンク