いなしき夏まつり花火大会2016日時や打ち上げ場所、駐車場やオススメスポット

スポンサードリンク

hanabi67803
お昼はお祭り、夜は花火大会と2つを同時に楽しめるいなしき夏まつり花火大会

合併前まではえどさき夏まつりと言われていましたが合併後からいなしき夏まつり花火大会と名前が変わり地元の人達に親しまれています。

花火もものすごくキレイなので遠方からも花火大会当日はたくさんの人が花火を見にやってきます。

そこで今回はいなしき夏祭り花火大会の日時や打ち上げ場所、駐車場や無料で見れるオススメスポットなどを全てまとめてお伝えします!

スポンサードリンク

いなしき夏祭り花火大会2016日時や打ち上げ場所、打ち上げ数や例年の人出、みどころ情報

まずはいなしき夏祭り花火大会の日時や場所をお伝えします。

開催日:8月20日
開催時間:19:00~
開催場所:江戸崎総合運動公園周辺

打ち上げ場所マップ

小雨決行、荒天の場合は延期

花火打ち上げ数:1万2000発
例年の人出:約13万人

⇒会場周辺の宿泊場所一覧(楽天)

いなしき夏祭り花火大会の見どころ!
いなしき花火大会は県内最大級と言われるぐらいの打上げ数と趣向を凝らした花火が打ち上がります。

大玉の長時間連続打ち上げやメッセージ花火などが有名ですが中でも1番の人気は「日本一のスターマイン」と名付けられたフィナーレに打ち上がる花火

10分前後花火が連続での打ち上がりっぱなしになり全く止まりません。会場から見ていると次々に花火が変わるので迫力も大迫力ですし飽きることがありませんよ。

参考までにいなしき花火大会の動画をどうぞ

いなしき夏祭り花火大会、車の駐車場や電車での行き方、混雑状況や近くのコンビニ場所

いなしき花火大会を車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合

車で行く場合に必ず必要になるのが駐車場ですが毎年いなしき夏祭り花火大会では専用の駐車場が作られます。駐車場は1箇所ではなく、数カ所にわけて作られ合計で1800台停められるというようになっています。

参考までに駐車場マップはコチラ

料金は場所によって無料だったり有料だったりしますが無料の場所から埋まっていきます。

花火大会前に夏祭りがあるので駐車場が埋まるのはすごく早いです。お昼前後にはまだ空きはありますが夕方前には埋まっているので車で行く場合は早めに現地入りしないと駐車するのが厳しいです。

電車で行く場合

電車の最寄り駅はJR土浦駅、駅から江戸崎行きというバスに乗り、渋滞していなければ50分前後で江戸崎に着くので下車、そこから徒歩で15分前後で会場に着けます。

駅からかなり遠いので行く時には時間に余裕を持って行くほうが無難です。

帰りはバス待ちがバス停で起こります、バスも花火大会当日は増便しているのですがそれでもバスの順番待ちになる長期戦、トイレなどは先に済ませておいて待っている間に行かないでも大丈夫なようにしておくのが確実です。

会場から近いコンビニ情報

セブンイレブン江戸崎高田店

会場から1番近いコンビニがこのセブン-イレブン

当日は車でかなり混雑しているし人もたくさん来るので買い物にも時間がかかるので必要な物がある場合だけにしておいたほうが無難です。

いなしき夏祭り花火大会有料席の購入方法や無料で見れるオススメスポット!

いなしき夏祭り花火大会では毎年さじき席という有料席が販売されます。

料金と内容は

5名マス席:7000円~
6名テーブル席:1万円~

となっていてざしき席を購入した人のみ花火大会の駐車場剣を購入できるようになっています。

購入方法は問い合わせにて購入可能です。

問い合わせ先:いなしき夏まつり実行委員会
TEL:029-892-2000(内線 5600)

となっています。

無料で見れるオススメスポット!

稲敷市江戸崎総合運動公園周辺

遮るものがほとんどないので花火がキレイに見えるしコンビニも近いので買い物やトイレも楽ちんなのでオススメですよ。

小野川対岸周辺

道があぜ道なので歩きにくいですが人が会場周辺ほど集まらないのに花火が目の前なのでキレイに見えますよ。

まとめ

いなしき夏祭り花火大会は開催場所が少し不便なので人が集まりにくいのですが花火は大型の花火大会と変わらないぐらいの迫力のある花火がたくさん打ち上がる穴場的花火大会

行く時には無料席見る場合はレジャーシート、虫除けのスプレーや小型の懐中電灯、トイレ用のティッシュ等の花火大会専用グッズを忘れないように準備しておけば当日慌てることが無いですよ。

特に無料の場所で見る場合場所によってはかなり暗いので懐中電灯は必須です。

それではいなしき夏祭り花火大会楽しんできてくださいね。

スポンサードリンク