水戸花火大会2016日時や打ち上げ場所、駐車場やオススメスポット!

スポンサードリンク

hanabi349
水戸市の夏の風物詩「水戸黄門まつり花火大会」

電車や高速でのアクセスも便利な場所で打ち上げられ花火の内容もとても鮮やかで美しいので毎年県外からもたくさんの人が訪れます。

そこで今回は水戸黄門まつり花火大会を初めて見に行く人に向けて、日時や場所、駐車場や最寄り駅、無料で見れるオススメスポット等、全てまとめてお伝えします。

スポンサードリンク

水戸花火大会2016日時や打ち上げ場所、見どころ情報

まずはじめに日時や打ち上げ場所をお伝えします。

開催日:8月5日(8月6日~8月7日にもイベントがありますが大花火大会は8月5日となっています。)
開催時間:19:30~20:30
開催場所:千波湖

打ち上げ場所マップ

花火打ち上げ数:4500発
例年の人出:28万人

⇒会場周辺の宿泊場所一覧(楽天)

水戸花火大会の見どころ!
水戸花火大会は打上数が4500発と他の大型花火大会と比べて打ち上げ数は少ないのですが、その分だけ花火の1発1発が大型になっています

特にフィナーレの花火は美しさと大きさが圧倒的で絶景です。

もちろんフィナーレ以外にも特大スターマインや創作花火、ミュージック花火などの花火も打ち上がるので見どころはたくさんあります。

しかも打ち上げ場所が千波湖という湖なので海と違い波が立ちません。打ち上げた花火の光が湖の水がキレイに反射するので逆さ花火として楽しむこともできちゃいます。

参考までに水戸花火大会の動画をどうぞ

水戸花火大会、車の駐車場や電車の最寄り駅、近くのコンビニ場所

水戸花火大会を車で見に行く場合と電車で行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で行く場合

車で行く場合、重要なのが駐車場ですが水戸花火大会は市役所の駐車場等、会場周辺の施設が臨時駐車場として2000台程停められるようになります。

2000台程しかないので駐車場はかなり早い時間に満車に毎年なります。車で行く場合はかなり早めに現地入りが無難です。

電車で行く場合

電車の最寄り駅はJR水戸駅、駅の南口から徒歩15分ぐらいで会場に着くことができます。駅まで着けば案内も出ているので会場場所はすぐにわかるようになっていますよ。

混雑はお昼ぐらいからだんだんとひどくなってきて夕方からはピーク状態

混雑を避けるなら車と同じになりますが早めに現地に行くのが確実です。

会場から近いコンビニ場所

ローソン水戸桜川一丁目店
駅から歩いて会場に行く途中にあるので買い物をして現地入り出来る便利な場所にあります。

会場からも歩いて5~10分前後で着けるので必要な物があった場合すぐに行けるので楽ちんですよ。

水戸花火大会、有料席は?無料で見れるオススメスポットは?

水戸花火大会では有料席のチケットは販売されません。毎年無料で場所取りが出来るスペースが開放されるのでその場所から見るようになります。

そうなるとベストポジションから見たい場合は場所取りが必要になってくるのですがベストポジションから見たいひとは朝から行って場所を取っています。

ただ、だからといって朝から行かないと場所は取れないのか?というとそうでもなくお昼ぐらいに行ってもまだまだ観覧出来る場所は残っているのでご安心を

ただお昼すぎから夕方にかけて一気に場所が埋まっていくのでお昼すぎに現地入りする場合はなるべく先に会場に足を運んで場所取りがオススメです。

無料で見れるオススメスポット!

千波湖北側
会場は千波湖ですがその中でも北側は比較的他の場所よりも空いているのでオススメですよ。
逆川緑地

会場から少し離れますがゆっくりと花火が見れる場所がココです。

まとめ

水戸黄門まつり花火大会は花火大会以外にも水戸黄門まつりがあるので街に行けばお祭りの活気もあり花火大会以外にも楽しみがたくさんあります。

行く時にはレジャーシートやトイレ用のポケットティッシュ等、花火大会必須グッズを忘れないで準備しておけば当日はゆっくり花火が見れると思いますよ。

それでは水戸花火大会楽しんできてくださいね。

スポンサードリンク