ござれや花火2016時間や場所、駐車場やシャトルバス、オススメスポット!

スポンサードリンク

hanabi6l
ござれや花火が今年も開催決定しました。

ござれや花火は正式名「阿賀野川ござれや花火」と言い、ござれやの意味は地元の言葉で「おいでください」という意味

その言葉通り例年たくさんの人がござれや花火を見に県外からもたくさん集まります。

そこで今回はござれや花火を初めて見に行く人に向けて日時や場所、駐車場や最寄り駅、有料席や無料で見れるオススメスポットをお伝えします。

スポンサードリンク

ござれや花火2016時間や打ち上げ場所、打ち上げ数や花火の見どころ

まずはござれや花火の時間や場所をお伝えします。

開催日:8月25日
開催時間:19:30~21:00
開催場所:阿賀野川松浜橋上流側

打ち上げ場所マップ

荒天の場合は翌日に順延

花火打ち上げ数:約4000発
例年の人出:25万人

⇒会場周辺の宿泊場所一覧(楽天)

ござれや花火の見どころ
ござれや花火は水中花火やデザイン花火、尺玉打ち上げ等の種類と花火のクオリティがとても高く打ち上げ数が少なくても見に行かなくては!と思えるぐらいの花火の演出がとても高いので有名

特に尺玉は大型の2尺玉の打ち上げもあり、2尺玉は打ち上がると東京スカイツリーと同じぐらいの大きさまで花開く超大型の花火です。

他にもラストを飾る「花鳥風月」と名付けられているミュージックスターマインは見応え抜群!クオリティの高さに圧倒されます。

参考までにござれや花火の動画をどうぞ

ござれや花火、車の駐車場や電車の最寄り駅、シャトルバスや近くのコンビニ場所

ござれや花火を車で見に行く場合と電車で見に行く場合2つに分けてお伝えします。

車で行く場合

ござれや花火では専用の花火専用の駐車場が阿賀野川左岸と右岸で合計2000台程作られます。

駐車場の数は多いですが来場者も多いのでかなりお昼ぐらいから駐車場は混雑が始まります。遅くともお昼ぐらいには現地に行って駐車場に停めるようにしたほうが無難

お昼すぎぐらいから駐車場が一気に埋まるので夕方に車で行くと車が停められないこともあるので注意が必要、理想は朝から現地に行って駐車すると確実に停められますよ

電車で行く場合

電車で行く場合の最寄り駅はJR新崎駅、ここから徒歩だと30分前後かかりますが駅から会場まで無料のシャトルバスが運行しています。

駅まで行けばシャトルバスの案内などあるので迷うことは無いと思いますよ。人の流れもあるしどうしてもわからない場合は駅員さんに聞けばすぐに教えてくれます。

混み出すのはお昼前後から人が駅では混雑し始めます。だんだんとシャトルバスの順番待ちも発生するのでお昼前後には駅からバスにのるようにしたほうがスムーズに会場まで行けますよ。

会場近くのコンビニ場所
ござれや花火は観覧場所が縦長に広く見ている場所によっては近くのコンビニが変わります。

見ている場所によってどのコンビニに行くか選んで下さい。

セブンイレブン新潟松浜6丁目店
ローソン 新潟木工団地店
セブンイレブン新潟濁川インター店

ござれや花火、有料席チケットの購入方法や会場付近の場所取り時間、無料で見れるオススメスポット!

ござれや花火では毎年有料席が販売されます。

内容と料金は

4名マス席:15000円(お弁当4個付き、広さはタタミで2畳ぐらいのスペース)
1名テーブル席:2000円
1名イス席:1000円

となっていて販売は7月6日から販売開始

購入方法は運営事務局に予約して料金支払い後に郵送にてチケットが送られてきます。

購入連絡先:北新潟商工振興会
TEL:025-259-5811

有料チケットが無くても当日は会場で場所取りをして見ることも出来るようになっています。

場所取りはお昼の12時から出来るようになっているので場所取りをする場合はレジャーシートなどを持ってお昼から行けばベストポジションを抑えることが出来ます。

無料で見れるオススメスポット!

イオン新潟東店

花火大会当日はイオンの駐車場の屋上から花火が見れます。

買い物もできるしトイレも近いしオススメですよ。

新潟県立大学付近の田んぼ周辺

地元の人が集まって見る穴場的スポット

目の前にさえぎるものがないので花火がキレイに見えます。

まとめ

花火大会当日は屋台も出るし早めに行ってもお祭り気分が味わえるので見どころたくさん

行く時にはトイレ用のポケットティッシュや虫除けスプレー等の花火大会専用グッズは忘れないように持っていけば安心できますよ。

特に懐中電灯が小さくでも1つあれば安心できます。

8月終わりなので夜は風が強いと若干冷えることもあるので1枚上着を持っていけばベストです。

それではござれや花火楽しんできてくださいね。

スポンサードリンク