毎年鹿児島県志布志で開催される志布志みなとまつり
鹿児島の花火大会では最大級のおまつりで夜に開催される花火大会は大迫力、毎年花火を目当てだけ!と言う人も県外からたくさん集まるぐらいの大人気
そこで今回は志布志みなとまつり花火大会を初めて見に行く人に向けて、時間や場所、打ち上げ数や見どころ、駐車場や最寄り駅、シャトルバスやオススメスポット等を全てまとめてお伝えします。
志布志みなとまつり花火大会2016時間や打ち上げ場所、花火の見どころ
まずは延期された志布志みなとまつり花火大会の時間や場所をお伝えします。
開催日:7月24日
開催時間:20:00~21:30
開催場所:新若浜埠頭(会場はしおかぜ公園)
打ち上げ場所マップ
荒天の場合は8月29日に延期
花火打ち上げ数:1万発
例年の人出:10万人(まつり全体合計)
他にも尺玉サイズの大型花火20連発や尺玉入り連続スターマイン等、鹿児島で最大イベントと言われるのも納得のド迫力!
さらに、会場と打ち上げ場所が近いので打ち上げ場所に近い場所で花火を見ると花火が頭の真上に上がっているような感覚になるぐらいの大接近花火を見ることが出来ます。
ということは・・・そうなんです、花火の「ドーン!」という音もすぐそばなので音でも花火が楽しめますよ。
参考までに志布志みなとまつり花火大会の動画をどうぞ
志布志みなとまつり花火大会の駐車場や会場最寄駅、近くのコンビニ場所
志布志みなとまつり花火大会を車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。
車で見に行く場合
車で行く場合は駐車場が必要になりますが志布志みなとまつり花火大会では臨時駐車場が作られます。駐車出来る台数は2500台で料金は無料です。
駐車場は1箇所にまとめて車を停めるという形ではなく、会場周辺に点在していて合計での台数になります。
会場周辺臨時駐車場マップはこちら
過去の駐車場マップですが毎年場所は変わらないので今年もこのまま
駐車できる時間は17:00~22:00の予定、なので17時になるまでは誰も停めることは出来ないのですが毎年17時より前に車が駐車できる場所を探して会場周辺にたくさん集まります。
混雑しながら駐車するようになるので17時よりも早めに現地に着いて待っている方がスムーズですし駐車場に停められる可能性が高いです。毎年駐車場は満車になっているので遅めだと停められないこともあるので注意してくださいね。
電車で行く場合
電車の最寄り駅はJR志布志駅、ここから会場までは歩いて30分~40分ぐらいです。花火大会当日は17時からシャトルバスが5分~10分間隔で運行するのでバスを使えば楽ちんです。料金は無料
ただ、毎年バスの順番待ちが発生するので順番待ちをしたくない場合は早めに駅に着いてバスを待つか、歩き、タクシーなどで会場に行けばスムーズですよ。
会場付近のコンビニ場所
会場から1番近いのがこのファミリーマート
近いと言ってもそこそこ歩かなければいけないので買い物をする場合は会場に行く前までに揃えておいたほうがベストです。
志布志みなとまつり花火大会の有料席や場所取り無料で見れるオススメスポット!
志布志花火大会では有料席というのものは作られません。会場は無料のスペースが開放されるのでそこから見ることが出来ます。
となると場所取りが必要になってくるのですが、ベストポジションから見たい場合は午前中がオススメです。
午前中だとほとんど場所が空いているので好きな場所を確保しやすいですよ。ちなみにお昼すぎぐらいから少しずつ埋まりますがまだまだ場所は空いているので良い場所を確保しやすいです。
ただ夕方になると一気に埋まってしまうので遅くとも夕方前には現地で場所を確保したほうが確実です。
場所取りをする場合はレジャーシートが必須、それとシートが飛んでいかないように重りもあるとベスト
重りはペットボトルを凍らせた水が便利です。会場では重りになるし夜は冷たい水が飲めます。さらに水だと飲む以外にも使えるので何か水が必要になった場合は便利ですよ。
無料で見れるオススメスポット!
会場から近いので花火が見えやすいし場所も広いです。
ゆっくり近くから見たい場合はココがオススメ
人ごみが減るし会場の向かい側なので花火が大迫力!
ちょっと大型の船が停泊することが多いのでが無い場所を探す必要がありますがそれだけの価値はある場所ですよ。
車で行く場所になりますが山の上なので志布志の町と花火が一望できる絶景ポイント
まとめ
会場では出店もあるしイベントはお昼から行っているので早めに現地に行っても楽しめるしお祭り気分で花火が見れます。
浴衣で行く人も多いので夏らしさ、秋を感じながら楽しめる。
行く時にはトイレ用のティッシュや虫除けスプレー、熱中症対策のミネラルウォーター等も持って行くと便利ですし安心できます。
特に懐中電灯が小さくてもあれば便利!
それでは志布志花火大会楽しんできてくださいっ!