しながわ宿場まつり2015時間や駐車場、スケジュールや花魁情報!

スポンサードリンク

maturi563
江戸時代に来たような感覚になるしながわ宿場まつり

毎年この時だけは品川に江戸時代の人の仮装をした人がたくさん現れてお祭りに来場した人達を楽しませてくれます。

品川の年中イベントでも最大のイベントで日本人ではなくちょんまげや侍、花魁を見たいと外人も品川にたくさん訪れます。

そこで今回はしながわ宿場まつりの時間や駐車場、最寄り駅やスケジュール等、初めてしながわ宿場祭りを見に行く人に向けて全てをまとめてお伝えします。

スポンサードリンク

しながわ宿場まつり2015、時間や駐車場、最寄り駅情報

まずはしながわ宿場まつりの時間や駐車場等をお伝えします。

開催日:9月26日、9月27日
開催時間:10:00~20:30(イベントは27日は11:00~、28日は10:30~)
開催場所:旧東海道北品川、南品川青物横丁~八山までの約2キロ

しながわ宿場まつりの駐車場はどこ?

しながわ宿場まつりではお祭り専用の臨時駐車場は作られません。

車で行く場合は近くにあるコインパーキングなどの有料駐車場に停めるようになります。
周辺駐車場マップ

毎年かなりの渋滞が起こっているので車で行く場合は早めに現地入りして駐車場を探すのが無難

特にお祭りが始まるといろいろな駐車場が満車になるのかかなりたくさんの車が会場周辺に集まってきて大渋滞になります。

しながわ宿場まつり見どころスケジュール

しながわ宿場まつりといえば江戸時代の町民や花魁に仮装した人達が1番の見どころですが2日間にわたって開催される主なスケジュールをご紹介しますね。

9月27日
10:00~物産展
16:00~おいらん道中出張り
16:30~おいらん道中出発
16:40~街頭紙芝居

9月28日
13:00~火渡り荒行
12:40~街頭紙芝居
14:00~ミニSL宿場号出発
14:30~人力車イベント
14:40~街頭紙芝居
15:00~マグロ解体ショー
15:45~猿回し

等が見どころイベントのスケジュール

もちろん他にもバンド演奏やダンス、シンガーソングライターによるイベントや和太鼓などいろいろなイベント書ききれないほどの目白押しです。

しながわ宿場まつり花魁はいつくるの?男装出来るの?

花魁といえばすぐに想像するのが「吉原」

でも実は品川も有名で当時花魁といえば北の吉原、南の品川と呼ばれるぐらい花魁の有名だった場所が品川

しながわ宿場まつりでは最初の1日目に公募で選ばれた花魁と禿(かむろ)と言われる子供達が街道を歩きます。

花魁は1人ではなく数人の花魁が街道をしゃなりしゃなりと歩いて行く姿は当時の姿を彷彿させる1大イベント

下駄を履いて花魁は歩くのですがこの下駄が2~3キロぐらいあるらしくかなりゆっくり歩いて行くので写真もじっくり撮ることが出来ますよ。(当時から下駄はかなり重いとのこと)

そしてこの仮装ですが実は男性もできちゃいます。

毎年2日目に開催される「江戸風俗行列」という仮装パレードがあり、参加者応募制で男性も女性も江戸時代のキャラクターに仮装が出来ます!

仮装キャラはリストの中から演じたいキャラクターを選び当日衣装に着替えて街を歩きます。

江戸キャラのコスプレなのですが有名な遠山の金さんや水戸黄門御一行様等などいろんなキャラクターもあり、江戸風俗行列は毎年大人気のイベント

応募制なので参加したい場合は問い合わせをすれば内容を詳しく教えてもらえますよ。

問い合わせ先:品川宿交流館(担当:竹中・和田)
TEL:03-3472-4772

まとめ

毎年この日だけは品川周辺に普段は想像できないぐらいのたくさんの人が江戸時代を味わいに集まります。

会場周辺では物産展や屋台、ご当地グルメなどもたくさん販売されるので見る以外の食べ歩きという楽しみも!

しかも商店街のお店のほとんどが普段は想像できないぐらいの格安販売をしているお店も多くあるのでお財布にもやさしいですよ。

それではしながわ宿場まつり楽しんできてくださいね。

スポンサードリンク