西条酒祭り2015日時や駐車場、シャトルバスや前売りチケット購入方法!

スポンサードリンク

sakabin3t5
酒好きにはたまらない西条酒まつり

広島県の東広島市で開催されるお祭りで有名な土地でお祭では西条のお酒だけではなく全国の地酒が飲める一大イベント

毎年県外からもたくさんの人が酒を飲もうと集まります。

今回はこの西条酒まつりを初めて飲みに行く人に向けて、日時や会場場所、駐車場や宿泊ホテルなどに焦点をあててお伝えします。

スポンサードリンク

西条酒祭り2015日時や会場場所

まず最初に西条酒祭りの日にちや時間、開催場所等をお伝えします。

開催日時
10月10日:10:00~20:00
10月11日:10:00~17:00

開催場所:JR西条駅周辺

開催場所マップ

雨天決行

例年の来場者数:24万人以上

西条酒祭りの駐車場場所やシャトルバス、宿泊ホテル情報

西条酒まつりを車で見に行く場合と電車で行く場合の2つに分けてお伝えします。

車で行く場合

車で行く場合の最寄り高速インターは西条インター

車で行く場合必要になるのが駐車場ですが西条酒まつりではお祭り専用の臨時駐車場が作られます。

場所は少し離れるのですが広島大学が臨時駐車場として開放されるようになっています。駐車料金は1000円

駐車場マップ

会場から離れていますがだいたい15分~20分間隔で会場と駐車場をシャトルバスが無料で運行しているので駐車場まで行けば会場まで迷うことはありません。

混雑状況ですが広島大学の臨時駐車場は毎年お昼すぎにはかなり混雑しています、混雑が始まるとシャトルバスもかなり混みます。

混雑を避けるならお昼前ぐらいに駐車場に行くのがベストです。

西条酒祭りですがお酒を扱うお祭りだけあって飲酒運転にはかなり厳しいです。駐車場から出るときには1台1台アルコール検知器でチェックするようにもなっているぐらいなので当たり前ですがお酒を飲むなら帰りの運転は諦めるしか無いです

電車で行く場合

電車の最寄り駅はJR西条駅、駅から出てすぐお祭り会場です。

毎年電車の増便は行われているので電車の数は多いのですがそれでも混雑しているのが現状

だいたいお昼を過ぎたぐらいからかなり混雑してくるのでお昼ぐらいかお昼前に西条駅に着くようにすれば電車の混雑はそこまでひどくはないです。

帰りは思いっきり混雑するし酒臭いです。酔っ払って大声を出す人もいるぐらいなので家族で行く場合はお祭りが終わる前の夕方ぐらいに帰宅するかお祭りが終わって静かになって帰るのが無難です。

ただそんなに暴れる人はいないのでご安心を!ただやっぱり酒臭いのはどうしようもないです。

周辺ホテルはある?

周辺ホテルはありますが酒まつりの日は毎年かなり混雑しています。お酒が入るので泊まって帰宅する人が多いんです。

⇒西条駅周辺のホテル一覧はこちら

西条駅周辺から離れると宿泊先が多い駅前は広島駅周辺になるので宿泊予定の場合は早めに予約しないと間に合わない可能性が高いです。

西条酒祭り前売りチケット購入方法やオススメの楽しみ方

西条酒まつりでは酒ひろばという場所が作られ全国約1000種の日本酒を味わうことが出来ます。

酒ひろば会場マップ
酒ひろばは毎年有料チケットが無いと入場が出来なくなっており入場料は

前売り券:1600円
当日券:2100円

となっています。

当日現地に行っても普通に当日券は購入できるのでチケットの売り切れの心配はないのですが前売り券の方がお得

前売り券は8月17日からの販売

購入方法はローソンのロッピーやセブン-イレブンの複合マルチコピー機、チケットぴあなどで購入できます。

ローソンLコード:69757
チケットぴあPコード:989-731

西条酒祭りの楽しみは!

西条酒まつりはなんといっても約1000種の日本全国から取り寄せた地酒が飲めるというのが魅力ですが

他にも美酒鍋という西条酒祭りならではの食べ物もあります。

美酒鍋は鍋のだし汁が日本酒、もちろん西条の地酒がベース

日本酒を鍋の中に入れて作るのですが鍋が温まってくるとアルコールが飛び子供も味わえる絶品の鍋になります。

料金は4人用で8800円

予約も行っていて予約は9月18日~9月28日の10:00~16:00の間

電話注文となっています。
問い合わせ先:西条酒造通り観光案内所
TEL:082-431-5590

他にも酒造イベントで普段は絶対に入ることが出来ない日本酒の蔵元に入ることが出来るイベントもあります。

  • 賀茂泉酒造
  • 福美人酒造
  • 亀齢酒造
  • 賀茂鶴酒造
  • 西篠鶴酒造
  • 白牡丹酒造
  • 金光酒造
  • 山陽鶴酒造

この8つの酒造元に入り説明を聞きならが見学をすることが出来ます。

もちろん子供も楽しめるようにゲームなどのイベントやお神輿、他では絶対味わえない大吟醸の酒粕が入ったソフトクリームや酒蒸しまんじゅうなどもあります。

まとめ

日本酒好きにはたまらない西条酒まつり

会場でお酒を飲むのも最高ですし会場周辺のお店もお祭り状態、屋台もたくさん出ています。

いろいろなお酒が飲めるのでついつい飲み過ぎてしまうのですが好みの日本酒がここで見つかるかもしれませんね。

スポンサードリンク