秩父で開催される龍勢祭り
「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」(通称:あのはな)がTVアニメで放送されてからはアニメとコラボした龍勢の奉納打ち上げも始まり
毎年たくさんの人が訪れるようになった今では大人気のお祭り
今回はこの龍勢祭りの時間や場所、駐車場や最寄り駅、有料席等、龍勢祭りを初めて見に行く人に向けてお伝えします。
龍勢祭り2015時間や会場場所、龍勢祭りの見どころ
まずは龍勢祭り日時や場所等をお伝えします。
開催日:10月11日(日)
開催時間:8:40~17:00
開催場所:椋神社周辺
会場マップ
来場者数:約10万人
約30本の打ち上げがある龍勢
打ち上げられる龍勢は白煙を出しながら空に向かって飛んでいき
龍勢の中からパラシュートやさまざまな色の煙を空中で展開します。
龍勢の中から出てくるものは全てバラバラ、昼花火に近い感覚
飛んで行く龍勢の高さや距離、たくさんの白煙とともに飛んで行く龍勢は大迫力です
さらに、あのはなファンも集まるのでコスプレしている人もいるし、ポスターやグッズなどの販売もあります
しかも、あのはなで打ち上げられた龍勢イベントもあって
主人公、超平和バスターズの龍勢も打ち上げられる
というファンには嬉しいイベントも開催
2014年はめんま役の茅野愛衣さんがマイクパフォーマンスを行ない超平和バスターズの龍勢も打ち上げられました。
打ち上げられた時に感動して泣いているファンも
あのはなファンに聖地と言われている秩父
龍勢祭りからあの花を見てファンになったと言う人もたくさんるようですよ。
龍勢祭りの最寄り駅や駐車場、会場付近のコンビニ場所
龍勢祭りを車で見に行く場合と電車で行く場合の2つに分けてお伝えします。
車で見に行く場合
車で見に行く場合、必要になるのが駐車場ですが龍勢祭りは臨時駐車場が作られます。
駐車場場所は1カ所ではなく、近くの小学校や中学校等の数カ所が駐車場として開放され駐車料金は無料
ちなみに便利な駐車場は秩父みどりが丘工業団地の駐車場
ここからだと無料のシャトルバスが朝8:30分からお祭り会場と駐車場繋ぐ運行をしてくれます。
電車で行く場合
電車の最寄り駅は西武秩父駅か皆野駅
当日は両方の駅から「龍勢会館行」という直行バスが駅から運行するので駅まで着けば会場まではバス1本です。
バスの運行時刻は朝8:10~
お祭りは8:40~なのでバスの始発から毎年混雑します。
ピーク時だとバスの順番待ちも起こるのでスムーズにお祭り会場に行きたい場合は少し早めに駅に着いてバスの順番待ちをしておけばバスに乗りやすいですよ。
会場付近のコンビニ場所
一番近いのがこのセブンイレブンですが
近いと言ってもかなり遠いので必要な物があるなら先に買い物を済ませてから会場にいくのがベスト
龍勢祭り有料席チケット情報
龍勢祭りでは毎年有料席チケットが販売されます
料金と内容は
1~2名席:2500円~3000円
2~4名席:5000円~6000円
4~6名席:7500円~9000円
6~8名席:10000円~12000円
となっていて購入は電話で購入できます。
問い合わせ先:龍勢会館
TEL:0494-77-0333
龍勢をゆっくり見たいなら有料席からがオススメ
販売は8月3日から予約受付スタートになっています
すでに完売しているので現在はキャンセル待ちを受け付けています
キャンセル待ちは10月3日までの受付中なのでキャンセル待ちをする場合は龍勢会館に連絡となります。
まとめ
あのはなファンなら一度は行ってみたい秩父の龍勢祭り
龍勢を見るのも良いし、超平和バスターズの風景シーンを探してみるのも楽しみの一つ
車で行くならあのはなの橋のシーンに出てくる旧秩父橋に行って見るというのもいいかもしれないですね。