冬になると夜にイルミネーションが点灯するイベントが全国で開催されますが
その中でも大人気なのが神戸ルミナリエ
毎年開催期間中は神戸ルミナリエ周辺に驚くほど人が県外からたくさんあるまるイベント
旅行会社もツアーを組んでいるほどの人気なイベントです。
今回はこの神戸ルミナリエを初めて見に行く人にむけて時間や場所、駐車場や最寄り駅、見どころ等をお伝えします。
神戸ルミナリエ2015日程や時間、例年の来場者数
まずは神戸ルミナリエの時間や場所をお伝えします。
開催日:12月4日~12月13日
点灯時間
月曜日~木曜日:18:00~21:30
金曜日:18:00~22:00
土曜日:17:00~22:00
日曜日:17:00~21:30
開催場所:旧外国人居留地、東遊園地
開催場所マップ
来場者数:344万人(開催日合計)
神戸ルミナリエアクセス情報、駐車場や最寄り駅、近くのホテル場所
神戸ルミナリエを車で見に行く場合と電車で見に行く場合2つに分けてお伝えします。
車で行く場合
車で行く場合は駐車場が必要になりますが神戸ルミナリエでは専用の臨時駐車場は作られません。
有料のコインパーキングなどに停めて見に行くようになります。
神戸ルミナリエ周辺駐車場マップ
毎年神戸ルミナリエ開催中の会場周辺駐車場は毎年満車状態
ルミナリエの夜になって点灯が始まる前から満車になります。
現地周辺の駐車場に停める場合はかなり早めに行かないと難しいですが早めに行けない場合は神戸ルミナリエの最寄り駅から2~3駅離れた駅周辺の駐車場に停めるようにして電車で会場に向かうようにするのが無難です。
電車で行く場合
電車の最寄り駅は三宮駅、駅から出てすぐがルミナリエの会場になっているので三宮駅まで行けば迷うことはありません
ルミナリエ開催期間中は人の流れがあるので迷うことはなく会場の入り口までいけますよ。
電車も毎年大混雑、ルミナリエが始まる前からかなりの満員状態です
混雑を避けるなら夕方までに現地に着くようにしておくとスムーズです。
ただ、金曜日や土曜日の混雑は毎年ものすごいので週末に見に行く場合は車でも電車でも覚悟していくようになります
会場周辺のホテルも予約で満室がほとんどですし、少し離れたホテルも満室になっていることが多いです。
神戸ルミナリエ期間中にホテルの予約をするなら早めにしておいたほうが確実ですよ。
神戸ルミナリエの見どころ、点灯は何時から?
毎日点灯時間前からたくさんの人が点灯を待つために会場に訪れます。
曜日によって変わりますが
だいたい点灯が始まる2~3時間前には会場周辺に人混みは出来るし1時間前には点灯を待つ人もたくさんいます。
空が少し暗くなってきたところに
フワッと点灯されるイルミネーションは幻想的ですごくキレイです
まとめ
毎年開催される神戸ルミナリエですが入場料金は無料
無料で入れるので見る側からすればとてもありがたいのですが
実際は神戸ルミナリエの運営はとても大変で赤字経営のようです
会場では毎年100円の募金をお願いしているので来年も見たい、続けて欲しいと思う場合は募金してもいいかもしれないですね。